固定電話を携帯やスマホで受ける方法3選|お客様の電話に確実に対応しよう!

本記事では、固定電話にかかってきた電話を、携帯電話やスマートフォンで受ける方法について、下記の観点からご紹介していきます。

事務所や店舗の固定電話を携帯やスマホで受けたい

いつも外出してて固定電話にかかってきた電話が取れない…

そうお考えの方も多いのではないでしょうか?固定電話を携帯やスマホで受けられれば、固定電話の欠点を克服し利便性が大きく向上するでしょう。

固定電話を携帯電話(スマホ)で受ける方法としては、大きく分けて「キャリアの電話転送サービス」クラウドPBXを活用したサービス」「スマホ内線化サービス」の3つの方法があります。

それぞれは固定電話を携帯電話やスマホで受ける点では同じものの、各方法ごとで違う特徴があり料金体系も異なるため、何をどう導入すれば良いか迷っている方もいると思います。

そこで今回は、固定電話を携帯電話で受ける方法ごとに概要やメリット・デメリット、料金をまとめてみましたので、詳しく解説していきます。

固定電話を携帯やスマホで受けるなら

固定電話を携帯で受ける方法として、結論から言うと携帯電話(スマホ)を固定電話の子機のようにできるスマホ内線化サービス「テレワープがおすすめです。

テレワープなら、固定電話にかかってきた電話を外出先などでも携帯電話で受けることができます。

さらに携帯電話から固定電話の番号で発信することもできるため、どこにいても固定電話を携帯で使うことができるようになります。

今なら月額料金が2ヵ月間無料で気軽にお試しできるので、気になる方はこちらをご覧ください。

\この道20年以上のプロが「固定電話をスマホで受ける方法」について解説!/

  • お使いの固定電話がスマホで発着信できるようになる「テレワープ
  • 最大60日間無料キャンペーン実施中!
  • メールでのお問い合わせは24時間受付中
テレワープの評判はこちら
目次

固定電話を携帯やスマホで受ける方法 3選

固定電話を携帯やスマホで受ける方法としては、前述した通り以下3つの方法があります。

それぞれ順に、どのようなサービスなのかご紹介していきます。

キャリアの電話転送サービス

最も代表的な固定電話を携帯で受ける方法として、「キャリアの電話転送サービス」があります。

キャリアの電話転送サービスとは、固定電話にかかってきた電話を予め指定した別の電話番号へと自動転送するサービスです。

この「キャリアの電話転送サービス」で転送先を携帯電話の番号を設定することにより、固定電話を携帯電話やスマホで受けることが可能です。

「キャリアの電話転送サービス」で代表的なサービスとしては、NTT東日本/西日本(NTT東西)が提供する「ボイスワープ」です。

「ボイスワープ」は、NTT東西がアナログ電話(加入電話)の頃から提供しており、最も普及している電話転送サービスといえます。

現在では、光コラボレーション事業者(ドコモ光、ソフトバンク光、OCN光など)といったNTT東西のフレッツサービスの卸提供を受けて販売する光回線サービスが一般的です。

これらのサービスもそれぞれ独自ブランドで光電話サービスを提供しており、転送サービスも同様に独自名称でオプションとして提供しています。

\固定電話がスマホで発信・着信できる!!/

\固定電話がスマホで発信・着信できる!!/

\テレワープの実態が気になる方はこちら/

テレワープの実態が気になる方はこちら

代表的なキャリアの電話転送サービス

各キャリア(通信事業者)が提供している代表的な電話転送サービスは以下の通りです。

NTT東日本ボイスワープ
https://flets.com/hikaridenwa/service/voice.html
NTT西日本ボイスワープ
https://flets-w.com/opt/hikaridenwa/service/voicewarp/
auひかり着信転送
https://www.au.com/internet/service/auhikari/phone/option/forwarding/
ドコモ光転送でんわ
https://www.docomo.ne.jp/hikari/tell_service/service/about/
ソフトバンク光多機能転送
https://www.softbank.jp/internet/option/hikaridenwa-n/
OCN光転送電話
https://service.ocn.ne.jp/phone/ip/hikaridenwa/service/option/forward.html
NTT東日本
(ボイスワープ)
https://flets.com/hikaridenwa/service/voice.html
NTT西日本
(ボイスワープ)
https://flets-w.com/opt/hikaridenwa/service/voicewarp/
auひかり
(着信転送)
https://www.au.com/internet/service/auhikari/phone/option/forwarding/
ドコモ光
(転送でんわ)
https://www.docomo.ne.jp/hikari/tell_service/service/about/
ソフトバンク光
(多機能転送)
https://www.softbank.jp/internet/option/hikaridenwa-n/
OCN光
(転送電話)
https://service.ocn.ne.jp/phone/ip/hikaridenwa/service/option/forward.html

キャリアの電話転送サービスの料金

キャリアの電話転送サービスの利用料金については、以下の通りです。

すべて税込表記

NTT東日本/西日本「ボイスワープ」月額 550円
auひかり「着信転送」月額 550円
ドコモ光「転送でんわ」月額 550円
ソフトバンク光「多機能転送」月額 550円
OCN光「転送電話」月額 550円
NTT東日本/西日本
「ボイスワープ」
月額 550円
auひかり
「着信転送」
月額 550円
ドコモ光
「転送でんわ」
月額 550円
ソフトバンク光
「多機能転送」
月額 550円
OCN光
「転送電話」
月額 550円

どのキャリアの電話転送サービスも月額料金は550円(税込)です。ただし、実際にはこの基本料金に加え、別の電話番号へと転送している間に通話料金が発生します。

通常、着信した電話は通話料金がかかりませんが、電話転送サービスだと「転送元の固定電話番号から転送先の電話番号へ発信している」ことになるので、別途通話料金がかかるようになっています。

電話転送サービスを使って携帯電話に転送すると、17.6円/1分(税込)の通話料金が追加で発生するので要注意です。

例えば、月間合計で1時間転送サービスを使って携帯電話で通話すると、60分×17.6円=1,056円/月(税込)の転送通話料金がかかります。

キャリアの電話転送サービスのメリット

キャリアの電話転送サービスの最大のメリットは、簡単に始められることです。使い始めるまでの手順としては、以下2ステップです。

キャリアの電話転送サービスの始め方

  • キャリアへのオプション申込
  • 電話機や携帯電話、専用サイトから転送設定

転送設定は、固定電話機や携帯電話からキャリア指定の専用窓口(142など)へと発信するか、専用のWEBサイトからオンラインで転送設定を行うことで、固定電話を携帯やスマホで受けることが可能になります。

また、通話品質も携帯電話の通話回線を利用するため、良好というメリットもあります。

キャリアの電話転送サービスのデメリット

キャリアの電話転送サービスのデメリットは、自分の携帯に掛かってきた電話か、事務所に掛かってきた電話か区別がつかないことが挙げられます。

電話転送サービスで転送されてきた場合も、携帯やスマホ上に表示される着信画面は通常の携帯電話番号宛と同じ表示の為、実際に応答してみるまで転送された電話かが分かりません。

その他にもキャリアの電話転送サービスには、以下のようなデメリットが存在します。

キャリアの電話転送サービスのデメリット

  • 携帯から固定電話の番号で発信することはできない。
  • 携帯で固定電話宛の着信を受け取ると通話料が発生する。

固定電話の番号を携帯電話で発信することはできないため、取りこぼした場合は事務所に戻って掛け直すか、自分の携帯から掛け直すしかありません。

また、前述の通り転送通話中は別途通話料が発生するので長電話をすると高額な通話料金が発生します。1万円以上転送電話代が掛かっているケースも多々あります。

\固定電話がスマホで発信・着信できる!!/

\固定電話がスマホで発信・着信できる!!/

\テレワープの実態が気になる方はこちら/

テレワープの実態が気になる方はこちら

クラウドPBXを活用したサービス

固定電話を携帯で受ける2つ目の方法としては、「クラウドPBXを活用したサービス」があります。

クラウドPBXとは、クラウド上に電話回線を引き込んでPBX(電話交換機)を設置し、PBXと音声端末間をインターネットで繋ぐことで、固定電話番号を利用できるようにするサービスです。

クラウドPBXで使用可能な音声端末は電話機以外に携帯(スマホ)も含まれているため、クラウドPBXでも固定電話を携帯で受けることが可能になります。

クラウドPBXは、2000年に入った頃から一般向けサービスとして登場してきましたが、過去に特殊詐欺に多用された背景から2018年に総務省より規制が入り、以下3点が義務付けられています。

クラウドPBXの利用規制

  1. 固定電話を使用する場所に拠点があること
  2. サービス提供者が利用者の実在性及び本人性を確認すること
  3. 使用者の拠点にアダプター等の伝送路設備を設置すること

クラウドPBXを利用する場合は、事業者より上記3点を確認されますので、覚えておきましょう。

そもそも前提となる「PBX(電話交換機)」という機器や仕組みについて、気になる方は是非こちらもあわせてご覧ください。

代表的なクラウドPBXを活用したサービス

代表的なクラウドPBXを活用したサービスは以下の通りです。

03plushttps://03plus.net/
クラコールPBXhttps://clocall.jp/
GoodLinehttps://goodline-soho.jp/
モバビジhttps://www.mobabiji.jp/
MobileWarphttps://www.mobilewarp.jp/
03plushttps://03plus.net/
クラコールPBXhttps://clocall.jp/pbx/
GoodLinehttps://goodline-soho.jp/
モバビジhttps://www.mobabiji.jp/
MobileWarphttps://www.mobilewarp.jp/

\固定電話がスマホで発信・着信できる!!/

\固定電話がスマホで発信・着信できる!!/

\テレワープの実態が気になる方はこちら/

テレワープの実態が気になる方はこちら

クラウドPBXを活用したサービスの料金

クラウドPBXを活用したサービスの主な利用料金としては、以下の通りです。

すべて税込表記

03plus初期費用 5,500円
月額料金 1,078円/1ID~
クラコールPBX初期費用 0円
月額料金 1,078円/1ID~
GoodLine初期費用 22,000円
月額料金 3,300円/2内線
モバビジ初期費用 3,300円
月額料金 4,180円/1ID~
MobileWarp初期費用 2,750円
月額料金 2,750円/1AC~
03plus初期費用 5,500円
月額料金 1,078円/1ID~
クラコールPBX初期費用 0円
月額料金 1,078円/1ID~
GoodLine初期費用 22,000円
月額料金 3,300円/2内線
モバビジ初期費用 3,300円
月額料金 4,180円/1ID~
MobileWarp初期費用 2,750円
月額料金 2,750円/1AC~

各社のサービスによって変わりますが、基本的には固定電話の番号を使いたい携帯電話(スマホ)の台数に応じて変動する料金体系になっており、台数を増やすほど高額になっていきます。

また、自動応答やIVRなどといった高度な電話オプション機能を提供しているサービスも多く、そのような機能を付けると追加料金が発生するため注意しましょう。

クラウドPBXを活用したサービスのメリット

クラウドPBXの最大のメリットは、事務所や自宅に固定電話回線を引くことなく、クラウドサービスとして固定電話の番号を取得し利用できる点でしょう。

クラウドPBXでは、クラウド上に設置されている固定電話回線をインターネットを介して利用することになるため、自宅や事務所に固定電話回線を引く必要がありません。

面倒な回線工事がなく固定電話の番号を取得できて、且つそれが携帯電話でも使えるので、まだ固定電話を持っていない方にはうってつけでしょう。

また、クラウド上のPBXを活用するため、自社でPBX装置を購入する必要がなく、初期投資を大幅に抑えられるというメリットがあります。

当然ながら、クラウドPBXは一般的なPBXが有する豊富な機能も有しており、携帯電話での発信・着信のほかにも「内線通話」や「保留転送」なども利用可能です。

従業員が10人以上のオフィス・事務所に最適なソリューションであり、中~大規模向けです。

クラウドPBXを活用したサービスのデメリット

クラウドPBXのデメリットとしては、インターネットを介した通話になるため、通話品質が不安定になる可能性がある点が挙げられます。

インターネットはいわば「公衆の回線」であり、電話以外にもネットサーフィンや動画視聴などの様々な用途で不特定多数の人が利用しています。

インターネットにアクセスしている人が多いほど、インターネットでのデータ使用量が多いほど、通信混雑が発生しやすくなり、音声通話も混雑に巻き込まれて品質低下が起きてしまう可能性があります。

また、既存の固定電話番号をクラウドPBXでも継続して利用したい場合は手続きが複雑であり、使用中の電話番号によっては使えないケースがあります。

なお、総務省の規制によって、クラウドPBXをスマホだけで活用することは推奨できません。

\固定電話がスマホで発信・着信できる!!/

\固定電話がスマホで発信・着信できる!!/

\テレワープの実態が気になる方はこちら/

テレワープの実態が気になる方はこちら

スマホ内線化サービス

固定電話を携帯で受ける3つ目の方法として、「スマホ内線化サービス」があります。

スマホ内線化サービスとは、携帯電話と固定電話を連携させて、携帯電話を固定電話の内線電話機(子機)のようにするサービスです。

このスマホ内線化サービスでも、携帯電話が固定電話と連動するため、固定電話を携帯(スマホ)で受けることが可能です。

先程のクラウドPBXと同じように見えますが、スマホ内線化サービスの場合は今ある固定電話と携帯電話(スマホ)を直接連動させて内線化させるため、クラウドPBXのようにクラウド上の電話回線を使用するわけではありません。

スマホ内線化サービスはそれほど普及していないもの、より手軽に固定電話を携帯やスマホで受けられる方法として、注目されています。

代表的なスマホ内線化サービス

代表的なスマホ内線化サービスは、以下の通りです。

テレワープhttps://telwarp.co.jp/about-telwarp/
スマホdeひかり電話https://flets.com/hikaridenwa/smartphone/
MB510(モバイル内線アダプタ)https://business.ntt-east.co.jp/service/mb510/
テレワープhttps://telwarp.co.jp/about-telwarp/
スマホdeひかり電話https://flets.com/hikaridenwa/smartphone/
MB510
(モバイル内線アダプタ)
https://business.ntt-east.co.jp/service/mb510/

\固定電話がスマホで発信・着信できる!!/

\固定電話がスマホで発信・着信できる!!/

\テレワープの実態が気になる方はこちら/

テレワープの実態が気になる方はこちら

スマホ内線化サービスの料金

代表的なスマホ内線化サービスの利用料金は、以下の通りです。

テレワープ初期費用 3,300円
月額料金 1,980円/1台~
スマホdeひかり電話初期費用 0円
月額料金 0円
MB510(モバイル内線アダプタ)装置費用 264,000円~
※ひかり電話ルーターの無線LANカード(月額330円)を契約している必要あり
テレワープ初期費用 3,300円
月額料金 1,980円/1台~
スマホdeひかり電話初期費用 0円
月額料金 0円
MB510
(モバイル内線アダプタ)
装置費用 264,000円~
※ひかり電話ルーターの無線LANカード(月額330円)を契約している必要あり

料金面では「スマホdeひかり電話」が最もおトクに見えますが、このサービスには「外出先では使えない」という欠点があります。

「スマホdeひかり電話」はひかり電話ルーターから発せられるWi-Fiの範囲内でしかスマホを内線化ができません。

外出先でも固定電話を携帯で受けたい場合は「テレワープ」か「MB510(モバイル内線アダプタ)」を選びましょう。

\固定電話がスマホで発信・着信できる!!/

\固定電話がスマホで発信・着信できる!!/

\テレワープの実態が気になる方はこちら/

テレワープの実態が気になる方はこちら

スマホ内線化サービスのメリット

スマホ内線化サービスの最大のメリットは、今使っている固定電話をそのまま携帯(スマホ)でも使えるようになる点でしょう。

キャリアの電話転送サービスの場合は、固定電話を携帯で受けることはできても、携帯から固定電話を使うことはできません。

また、クラウドPBXの場合はクラウド上にある別の固定電話回線を使用することになるため、基本的には今使っている固定電話を携帯で受けることはできません。

その点、スマホ内線化サービスなら今使っている固定電話を携帯で受けることも発信することもできるようになるため、他2つの方法の欠点を克服できています。

今使っている固定電話をそのままに、携帯(スマホ)でも使えるようにしたい場合はスマホ内線化サービスが最適でしょう。

スマホ内線化サービスのデメリット

スマホ内線化サービスのデメリットとしては、クラウドPBXと同様にインターネットを介した通話になるため、温泉品質に懸念がある点です。

また、利用可能な固定電話回線が限定的というデメリットがあります。

ご紹介した代表的なスマホ内線化サービスはどれも「NTTが提供するひかり電話回線」でのみ使用可能なサービスで、NURO光やauひかりといった、NTTとは異なるキャリア回線では使えないので注意が必要です。

ユーザ対象としても、携帯電話が5台までなので個人や個人事業主、店舗などといった利用人数が数人程度までが対象となります。

\固定電話がスマホで発信・着信できる!!/

\固定電話がスマホで発信・着信できる!!/

\テレワープの実態が気になる方はこちら/

テレワープの実態が気になる方はこちら

固定電話を携帯やスマホで受けるメリット

そもそも固定電話を携帯で受けるメリットとしては、どんなことがあるのでしょうか。

考え得るメリットは以下3つあります。

固定電話を携帯(スマホ)で受けるメリット
  • 場所を問わず電話対応ができる
  • テレワーク(リモートワーク)に対応できる
  • コストの削減

それぞれ順に、どのようなメリットなのか詳しく解説していきます。

場所を問わず電話対応ができる

固定電話にかかってきた電話を携帯で受けることができれば、事務所・自宅内はもちろんのこと、外出先などでも柔軟に電話対応ができます。

たとえ電話に出ることができなかった場合でも、携帯電話の着信履歴から折り返し電話することも可能です。

また、小規模で事業を行っている場合、営業などで事務所を空けることも多いでしょう。

空けている間に、代表番号宛に見込み顧客からの問い合わせ電話が掛かってきた際、携帯で固定電話を受けられるようにしておけば、ビジネスチャンスを逃すことはなくなります。

テレワーク(リモートワーク)に対応できる

固定電話を携帯電話で受けることで、テレワーク(携帯電話)に対応することができるようになります。

昨今のコロナ禍の影響によってテレワーク(リモートワーク)が急激に普及し、新しい働き方の導入を検討している企業も増えています。

導入にあたって大きな懸念事項となるのが、会社の代表番号宛にかかってきた電話の対応をどうするかについてです。

会社の固定電話を当然ながら自宅に持っていくわけにもいきませんし、これを機に固定電話をやめて連絡手段をメールだけにするかなど、頭を抱えている担当者も多いことでしょう。

そこで解決策となるのが「固定電話を携帯で受ける」という方法です。携帯電話で受けることができれば、自宅でもカフェでもテレワーク(リモートワーク)で電話対応ができます。

コストの削減

固定電話を携帯で受けることにより、様々な点でコスト削減を行うことができます。

まず人件費を削減することが可能です。固定電話を携帯で受けることができれば、事務所やオフィスに「電話担当」の人員を配置することがなくなり、その分の人件費がまるまる浮くことになります。

人件費以外にも、サービスによっては固定電話を携帯へ転送することで固定電話機自体が不要になり、空いた分のスペースを有効活用することも可能です。

さらには、事務所・オフィス自体も場合によってはいらなくなるかもしれません。

\固定電話がスマホで発信・着信できる!!/

\固定電話がスマホで発信・着信できる!!/

\テレワープの実態が気になる方はこちら/

テレワープの実態が気になる方はこちら

固定電話を携帯やスマホで受けるデメリット

固定電話を携帯やスマホで受けるメリットについてご紹介しましたが、その反面でデメリットも存在します。

具体的な固定電話を携帯やスマホで受けるデメリットについては、以下の通りです。

固定電話を携帯やスマホで受けるデメリット
  • 通話料金が別途発生する(電話転送サービスの場合)
  • 通話品質が不安定になる場合がある

それぞれ順に、固定電話を携帯やスマホで受けるデメリットがどのような内容なのかについてご説明します。

通話料金が別途発生する

固定電話を携帯やスマホで受ける1つ目のデメリットとしては、電話転送サービスを使って携帯やスマホに固定電話宛の通話を受け取った場合に別途通話料金が発生してしまう点が挙げられます。

通常、かかってきた電話に応答した場合は着信者に対して通話料金がかかることはありませんが、電話転送サービスを使った場合は「転送元の固定電話」と「転送先の携帯電話(スマホ)」の間の通話に料金が発生します。

着信だからといって長時間通話していると「知らぬ間に月の通話料が数千円になってしまっていた」なんてことは多々あります。

通話料を気にせずに固定電話を携帯やスマホで受けたい場合は、電話転送サービスではなく「スマホ内線化サービス」や「クラウドPBX」を利用するようにしましょう。

通話品質が不安定になる場合がある

固定電話を携帯やスマホで受ける2つ目のデメリットとしては、通話品質が不安定になる場合がある点が挙げられます。

固定電話宛の通話を携帯やスマホで受けるとモバイル電波による通話となるため、電波状況によっては物理的なケーブルを使う固定電話と比べて、品質が見劣りしてしまうことがあるでしょう。

特に「スマホ内線化サービス」や「クラウドPBX」の場合は、電話ネットワークではなくインターネットを経由するので、ネットの混雑状況次第では電波状況に加えて品質低下が起こる可能性が高まります。

どの方法も品質低下を招かないよう対策を講じていますが、仕組み上、品質低下が付きまとう点に注意が必要です。

\固定電話がスマホで発信・着信できる!!/

\固定電話がスマホで発信・着信できる!!/

\テレワープの実態が気になる方はこちら/

テレワープの実態が気になる方はこちら

固定電話を携帯やスマホで受けるには「スマホ内線化サービス」がおすすめ!

固定電話を携帯で受ける方法を3つご紹介しましたが、この中でおすすめなのは「スマホ内線化サービス」です。

「固定電話を携帯で受ける」といった要望においては、今使っている固定電話を携帯でも使えるようにすることが前提ですので、固定電話番号が変わってしまっては本末転倒です。

また、着信時に通常かからないはずの通話料金が携帯へ転送すると発生してしまうことに違和感を感じますよね。

シンプルに「固定電話を携帯で受ける」ことを実現できるのは、スマホ内線化サービス」で今の固定電話をそのままに携帯電話を内線化(子機化)することでしょう。

もちろん、それぞれにメリット・デメリットがあるため、利用する用途や頻度、利用人数の規模に応じてこの記事で紹介した内容をもとにどれが適しているか検討してください。

\固定電話がスマホで発信・着信できる!!/

\固定電話がスマホで発信・着信できる!!/

\テレワープの実態が気になる方はこちら/

テレワープの実態が気になる方はこちら

固定電話を携帯やスマホで受けるときによくある質問

固定電話をスマホで受けるときによくある質問について紹介

ここまで固定電話を携帯やスマホで受ける方法について、ご紹介してきました。

各方法やそのメリット・デメリットについて詳しく解説しましたが、固定電話を携帯やスマホで受ける方法を取り入れるにあたって、個人的に気になることなど多々あるでしょう。

そこで固定電話を携帯やスマホで受ける方法について、よくある質問を以下にご紹介します。是非参考にしてみてください。

固定電話を携帯やスマホで受けると、通話料金はかかりますか?

ボイスワープなどといった電話転送サービスの場合は、固定電話宛の着信をスマホなどに転送すると別途着信者側にも通話料金が発生します。

スマホに転送した場合は1分あたり17.6円(税込)の通話料金がかかりますので、長時間の転送には注意が必要です。

なお、今回ご紹介したスマホ内線化やクラウドPBXの場合は、固定電話宛の着信をスマホで受けたとしても、通話料金は発生しません。

携帯やスマホから固定電話として発信することはできますか?

スマホ内線化またはクラウドPBXであれば、スマホからでも固定電話番号による発信が可能です。

なお、電話転送サービスの場合は、スマホから固定電話番号として発信することはできません。

固定電話を携帯やスマホで受けるおすすめのアプリはありますか?

固定電話をスマホで受けるおすすめのアプリは以下の5つです。

  • テレワープ(株式会社フォレスタ)
  • MOT/TEL(株式会社バルテック)
  • 03plus(株式会社グラントン)
  • ナイセンクラウド(アイティーオール株式会社)
  • クラコールPBX(株式会社三通テレコムサービス)

各アプリに関する詳しい内容は、こちらをあわせてご覧ください。

au・docomo・Softbankから転送はできる?

固定電話宛の着信を携帯やスマホに転送するだけでなく、au・docomo・Softbankといった携帯電話キャリア宛の着信を別の携帯やスマホ、固定電話に転送することも可能です。

各キャリアごとに着信転送オプションを提供していますので、詳しくはキャリアのページをご覧ください。

まとめ

ここまで固定電話を携帯で受ける方法3つとそれぞれの特徴、さらには固定電話を携帯やスマホで受けるメリットについてご紹介してきました。まとめると以下のようになります。

ボイスワープ
キャリアの転送サービス
月に数件程度着信を取りたい、
固定電話で携帯から発信する必要のない方向け
クラウドPBX個人、店舗、少人数の事務所で
固定電話を携帯で使いたい方向け
テレワープ
携帯を事務所・自宅の固定電話の子機のようにするサービス
10人以上の中規模事務所で
固定電話を携帯で使いたい方向け
ボイスワープ
キャリアの転送サービス
月に数件程度着信を取りたい固定電話で携帯から発信する必要のない方向け
クラウドPBX個人、店舗、少人数の事務所で固定電話を携帯で使いたい方向け
テレワープ
携帯を事務所・自宅の固定電話の子機のようにするサービス
10人以上の中規模事務所で、固定電話を携帯で使いたい方向け

各方法ごとに「向き不向き」や「メリット・デメリット」が存在しますが、シンプルに固定電話を携帯で受けるなら「スマホ内線化サービス」が最適でしょう。

スマホ内線化サービスの中でも「テレワープ」をおすすめします。

テレワープがどういったサービスかは前述でご紹介しましたが、より詳しくはこちらから是非ご覧ください。

\固定電話がスマホで発信・着信できる!!/

\固定電話がスマホで発信・着信できる!!/

\テレワープの実態が気になる方はこちら/

テレワープの実態が気になる方はこちら

転送電話ならテレワープ
  • お使いの固定電話がスマホで発着信できるようになる「テレワープ
  • 最大60日間無料キャンペーン実施中!!
  • メールは24時間受付中
  • 受付時間 10:00~18:00(土日祝、年末年始を除く)
  • 詳しくはこちらをご覧ください。
目次