メニュー
テレワープアプリを使って、スマホで固定電話の番号を発信しているイメージイラスト

電話でお問い合わせ

03-6633-1533

営業時間 10:00~18:00

(土日祝、年末年始等を除く)

テレワープアプリを使って、スマホで固定電話の番号を着信しているイメージイラスト

メールでお問い合わせ

USEN PHONEの評判や口コミ|デメリットや解約方法も紹介

  • URLをコピーしました!

USEN PHONEの評判から導入を検討したい

USEN PHONEの導入を検討中の方向けに、サービス内容や実際の評判をご紹介します!

USEN PHONE(旧:U PHONE)とは、店舗向けに設計された固定電話回線いらずのIP電話サービスです。

電話やインターネットに関する回線工事などは一切不要で、送られた専用スマホをお店の固定電話として利用することができます。

そんなUSEN PHONEにはさまざまなメリットやデメリットがあり、多くの機能が利用できます。

それでは、USEN PHONEの評判や口コミ、機能、メリットやデメリット、契約・解約方法などをご説明しましょう。

自分のスマホが固定電話の子機になるサービス「テレワープ」
  • スマホでお使いの固定電話が発信・着信できる!
  • 最大60日間無料キャンペーン実施中!
テレワープの評判はこちら
目次

USEN PHONEとは

引用:https://usen.com/service/phone/

USEN PHONEとは、回線工事や電話機の設置が不要なIP電話サービスです。

インターネットや固定電話を新たに契約する必要性がなく、基本的な電話機能も他の固定電話と同じ仕様になっているのがポイントです。

USEN PHONEで利用できる機能は、以下の通りです。

市外局番が取得できるIP電話サービスの中には市外局番が取得できないケースがありましたが、USEN PHONEなら市外局番も手軽に取得できます。
電話機がFAXとして使える従来のFAXは用紙が必要だったので、その分のコストがかかっていました。しかし、USEN PHONEなら電話機がそのままFAXとして使えるため、用紙代が発生しません。
USEN PHONE同士の
通話料が無料
USEN PHONE同士の通話であれば、どんなに通話をしても通話料は発生しません。
通話の録音通話中の会話を録音することで、重要な会話を聞き逃しません。
留守電番号もしも電話に出られなかったとしても、留守電アナウンスの設定ができます。
転送機能かかってきた電話を指定した電話番号に転送できます。
スマホで撮影した画像が
送信できる
スマホで撮影した画像をFAXで送信できるため、画像をスキャンするといった手間がかかりません。
引用:https://usen.com/service/phone/

USEN PHONEの評判・口コミ

USEN PHONEを導入する前に確認しておきたいのが、評判や口コミがどんなものなのかどうかです。

事前に評判や口コミを確認することで、USEN PHONEを導入するきっかけになるかもしれません。

それでは、USEN PHONEの評判や口コミをご紹介しましょう。

良い評判・口コミ

USEN PHONEの良い評判・口コミは、以下の通りです。

悪い評判・口コミ

USEN PHONEの悪い評判・口コミは、以下の通りです。

USEN PHONEのメリット

USEN PHONEのメリットは、以下の通りです。

USEN PHONEのメリット
  • 回線工事が要らない
  • 最短4営業日で導入できる
  • 各種支払い方法に対応している
  • Web明細にも対応
  • 請求書の一元管理ができる

それでは、USEN PHONEのメリットについてご説明しましょう。

回線工事が要らない

USEN PHONEでは、他の固定電話サービスやIP電話サービスには必要な回線工事が一切要りません。

支給される専用のスマホ内にある専用アプリで固定電話番号を利用できるため、このスマホだけでお店の電話が完結します。

また、スマホに挿入されているSIMカードでデータ通信ができるので、IP電話として必要なWi-Fi環境も不要です。

回線工事が要らない分、初期コストが削減されますし、面倒な手間も工事待ちの期間も発生しません。

手軽にお店の固定電話を導入できるのが、USEN PHONEのメリットと言えるでしょう。

最短4営業日で導入できる

USEN PHONEなら電話番号が即日発行でき、最短で4営業日で専用スマホが到着し利用を開始できます。

他の固定電話サービスだと、早くとも2週間近くは利用までに期間を要しますし、開通工事も必要になります。

その点、USEN PHONEの場合は期間も手間も短縮できるので、大きなメリットと言えます。

各種支払い方法に対応している

USEN PHONEは各種支払い方法に対応しているため、支払い方法に困ることがありません。

銀行振込やコンビニ支払い、口座振替、クレジットカード払いといった方法があるため、好きな方法で料金が支払えます。

Web明細にも対応

USEN PHONEはWeb明細にも対応しているのがメリットです。

請求書でUSEN PHONEを利用したときの明細が確認できますが、紙の請求書でなくともWeb上で利用明細が確認できます。

Web状であれば、いつでも好きなときに請求書の明細が確認できるので、請求書を失くしてしまったとしても安心して明細が確認できるのがポイントです。

請求書の一元管理ができる

さまざまな業務をこなす上で請求書がバラバラに届く場合、それぞれをしっかりと管理するのはとても面倒です。

しかし、USEN PHONEであれば会社に一括送付するといった方法で一元管理できるのがメリットです。

後で請求書を確認するときもチェックしやすくなるので、一元管理でスムーズな管理ができるようになります。

USEN PHONEのデメリット

USEN PHONEのデメリットは、以下の通りです。

USEN PHONEのデメリット
  • 通話品質がインターネットの通信状況に左右される
  • FAXを印刷する際に専用のプリンターが必要

それでは、USEN PHONEのデメリットについてご説明しましょう。

通話品質がインターネットの通信状況に左右される

USEN PHONEに限らずどのIP電話にも言える部分ではありますが、通話品質がインターネット回線の通信状況に左右されるデメリットがあります。

USEN PHONEは支給される専用のスマホにモバイル通信用のSIMカードが挿入されていますが、この通信が混雑していると、音声が途切れ途切れになるなどの品質低下が起こる可能性があります。

インターネット回線は通話だけでなく、動画視聴やネット検索など、多種多様な用途で不特定多数の方が利用します。

お昼時や夜間などは多くの人がインターネットを使用するため、特にこの時間帯は通信混雑が発生しやすく、このような状況下でUSEN PHONEで通話すると、不安定になる可能性が高まります。

固定電話を導入するうえで通話品質が最も重要なポイントといえますので、品質低下が起きる可能性があるのは最大のデメリットといえるでしょう。

FAXを印刷する際に専用のプリンターが必要

もしもUSEN PHONEを導入した後にFAXの印刷を利用する場合、USEN PHONEだけではFAXができないので注意が必要です。

FAXを使用する場合、専用のプリンターが必要なので、必要に応じて事前に用意しておきましょう。

USEN PHONEの料金と契約方法

USEN PHONEの評判やメリット・デメリットについてご紹介しましたが、その他にも「料金」や「契約方法」も導入を検討するにあたって、重要になるでしょう。

以下順にUSEN PHONEの「料金」や「契約方法」をご紹介していきますので、是非参考にしてみてください。

料金

USEN PHONEの料金は「電話(FAX)だけを契約するか」、「電話(FAX)と一緒にUSEN AIR(店舗向けWi-Fi)を契約するか」で異なります。

各料金は以下表の通りとなります。

プラン月額利用料初期費用
電話(FAX)のみのプラン2,480円23,000円
電話(FAX)+USEN AIR
ベーシックプラン(月10GB)
3,680円23,000円
電話(FAX)+USEN AIR
プレミアムプラン(月25GB)
4,680円23,000円
電話(FAX)+USEN AIR
通信容量無制限プラン
7,160円26,000円

店舗向けの通信セットプランの他にも、店舗内で流すBGMがセットのプランもありますので、手軽に店舗に必要な通信機器が揃うのが魅力です。

契約方法

USEN PHONEの契約方法としては、以下の通りです。

USEN PHONEの契約方法
STEP
USEN PHONEへ問い合わせ

専用のWEBフォームより、USEN PHONEの導入について問い合わせます。

STEP
専門スタッフが訪問、またはオンライン面談

USEN PHONEの専門スタッフがお店などに訪問またはオンライン面談で、サービスについて説明や提案が行われます。

STEP
現地で電波状態を確認し契約

専門業者が現地に訪問し、電波状況を確認します。問題がなければ契約となり、取得できる電話番号が決定します。

STEP
専用スマホが到着、利用開始

お店に専用スマホが届き、電源を入れれば利用が開始できます。

USEN PHONEの解約方法

USEN PHONEの解約方法は、USENインフォメーションセンターまで解約する旨を連絡する必要性があります。

解約の旨を連絡した上でUSENから通知がきますが、通知を受領した日の翌月末が解約日となります。

USEN PHONEのよくある質問

これからUSEN PHONEを導入するにあたって不安や気になる疑問などがある人も多いのではないでしょうか。USEN PHONEを導入する前に、不安や気になる不安などを解消する必要性があります。

それでは、USEN PHONEのよくある質問をご紹介しましょう。

電話が繋がらないなどの不具合はある?

USEN PHONEを使用しているときに電話がつながらなくなるといった不具合が起こる可能性は少なからずあります。

もしも何らかの不具合が発生した上になかなか解消されない場合は、問い合わせる必要性があるでしょう。

営業の電話はかかってくる?

USEN PHONEの契約を行った際、USEN PHONEの系列会社からしばらくの間は営業の電話がかかってくることが多いです。

一定期間が過ぎれば徐々に少なくなってくるので、しばらくは我慢するしかありません。

急にインターネットにつながらなくなった

USEN PHONEを利用している時に、突然インターネットにつながらなくなることもあります。

そんなときは、USEN PHONEを再起動してみましょう。

再起動によってインターネットにつながるようになる可能性があります。

ただし、再起動しても何も解決しない場合は、「ご契約内容確認書」の裏面に記載されている「ご契約者様専用番号」に本人が電話をかけましょう。

オペレーターが対応するので、スムーズに解決できる可能性があります。

まとめ

USEN PHONEは市外局番が取得できるIP電話サービスであり、電話機をFAXとして利用できるのが大きなポイントです。

用紙が必要ないのでその分のコストがかかりませんし、画像もFAXで送信できるのでスキャンする必要性もありません。

とはいえ、USEN PHONEとセットでUSEN AIRも契約しないとインターネットが利用できませんし、FAXで印刷するには専用のプリンターが必要です。

それを踏まえたとしてもさまざまなメリットがあるので、興味がある人は是非ともUSEN PHONEの導入を検討してみてはいかがでしょうか。

お店の電話に最適な「スマホの子機化」サービス

特に店舗を新設する方にとって、USEN PHONEは固定電話回線いらずで、手軽にお店の電話番号を取得できるため、便利なサービスです。

しかし、中には「今あるお店の番号をUSEN PHONEのようにスマホで使いたい」「固定のインターネット回線は必要なので、電話回線があってもいいから安くどちらも導入したい」とお考えの方もいらっしゃることでしょう。

そのような方々には、スマホを固定電話の子機として使うことのできる「テレワープ」、そしてテレワープと「インターネット回線」「固定電話」がすべてセットになった「テレワープ光」がおすすめです。

テレワープなら、既にあるお店の固定電話に手のひらサイズの装置を繋げるだけで、スマホアプリと固定電話が連動し、どこにいてもお店の電話をスマホアプリで発信・着信できるようになります。

また、テレワープ光の場合は、このような便利なテレワープと一緒にインターネット回線と固定電話をまとめて導入でき、さらに以下のような特典もあります。

テレワープ光の特典
  • 月額料金が6,182円(税込)~とリーズナブルな価格で、お店に必要な通信インフラが揃う
  • 「初月の月額料金」と「工事費用23,000円(税込)」が無料
  • 通話料金がNTT東西のひかり電話料金よりも10%安い
  • 「テレワープ光電話の基本料金・通話料金」と「その他オプション料金」は除く。

「テレワープ」と「テレワープ光」について、より詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次