IP電話の音質は悪い?プツプツ途切れるって本当?

これからIP電話を使用するにあたって、音質が気になる人も多いのではないでしょうか。

IP電話で通話しているときに音質が悪くなってしまうと、重要な内容を聞き逃してしまったり、相手の声が聞き取りづらくて会話にならなかったりとさまざまな問題が出てくるでしょう。

IP電話の音質が悪くなるのにはさまざまな原因がありますが、事前に防止する方法もあります。いざというときに音質が悪くならないようにするためにも、どんな対策をすればいいのか知ることが大切です。

それでは、IP電話の音質は悪くなるのか、音質が悪くなる原因や予防方法、IP電話の選び方についてご説明しましょう。

もし高品質なIP電話サービスをお探しならスマホ内線化サービス「テレワープがおすすめです。

テレワープなら、お使いの固定電話(ひかり電話)をそのままスマホでも発信・着信できるようになり、月額料金が2ヵ月無料のため、音声品質もお試しできます。

  • お使いの固定電話がスマホで発着信できるようになる「テレワープ
  • 最大60日間無料キャンペーン実施中!
  • メールでのお問い合わせは24時間受付中
テレワープの評判はこちら
目次

IP電話とは?音質が悪くなるって本当?

結論から言えば、IP電話の音質は悪くなることがあります。というのも、IP電話は電話専用の回線を利用して電話をする方法ではないからです。

IP電話はインターネット回線を利用して電話をかける方法で、通話中でもメールやファイルデータの操作など、他の作業ができるのが特徴です。

IP電話で通話するときは音声を一度データ化し、細分化されてインターネット上を通過し、相手に到着する前に正しい内容にしてから音声となって相手に届きます。

しかし、何らかの要因によって音声の復元に時間がかかってしまうと、相手に届くはずの音声が途切れ途切れになってしまいます。

固定電話であれば、電話のために作られた専用回線を通っているため、安定した通話環境になっているのが特徴です。

電話において品質や安定性は重要な要素になりますので、電話専用の回線はその点を何よりも重要視しているわけです。

ですが、IP電話が通るインターネット回線は本来電話だけでなく多様な用途で使われており、IP電話はインターネット回線を通る以上、状況によって音質が悪くなることがあります。

元々音質が低下する可能性があるIP電話ですが、より音質を悪くしないようにするためにも、音質が悪くなる原因を突き止め、予防することが大切です。

IP電話の音質が悪くなる原因とは?

IP電話の音質が悪くなる原因は、以下の通りです。

  • インターネット回線が混雑している
  • 通話中のファイルなどの送受信が行われている
  • 同じネットワークを利用しているユーザーが多い
  • 電波の影響
  • 無線LANに障害が出ている
  • アプリと端末の相性が悪い
  • IP電話の契約に問題がある

それでは、IP電話の音質が悪くなる原因についてご説明しましょう。

インターネット回線が混雑している

IP電話を利用するときはインターネット環境に左右されるため、何らかの理由によってインターネット回線が混雑していると音質が悪くなりやすいです。

音声データを変換して再構築してから相手に届ける以上、変換作業と再構築作業をスムーズに行うにはインターネット回線の通信速度が重要です。

インターネット回線の通信速度が十分にあれば音質が悪くなる可能性が低くくなります。通信速度によって左右されることから、高速回線か低速回線なのか確認する必要性があります。

高速回線であれば変換・再構築のデータ処理が速くなるため、音声が途切れることなくスムーズに相手に伝わります。

しかし、低速回線だとデータの変換・再構築に時間がかかるので、音声が遅延したり途切れ途切れになったりと音質が劣化してしまう可能性が高いです。

通話中のファイルなどの送受信が行われている

IP電話はインターネット回線を通じて音声データを送受信している以上、同じネットワーク内の通信利用状況にも左右されます。

通話と同時に、別のスマホやパソコンなどが複数の通信を行っていたり、大容量のデータを送受信したりしていると、音声データが混雑に巻き込まれて品質低下を招く可能性があります。

利用しているインターネット回線の品質やルーターのスペックによって、どの程度の通信利用状況で音声品質の低下が起こるのかが変わってきます。

スマホやパソコンなどを使っていて重いなと感じた時にIP電話で通話した場合は品質低下が起こる可能性があります。

同じネットワークを利用しているユーザーが多い

IP電話で通話しているときは自身のネットワーク内(Wi-Fiや有線LANなど)を通りますが、同じネットワークを使用しているユーザーが多いほど通信環境が乱れやすくなります。

たとえデータの送受信を控えていたとしても、多くのユーザーが同じネットワークを利用しているほど音質が悪くなるでしょう。

もしも多くのユーザーが同時にデータのやり取りをしようものなら、まともに通話ができないこともあり得ます。

電波の影響

IP電話は電波の影響によって音質が悪くなることがあります。

というのも、有線LANではなく無線LAN(Wi-Fi)でIP電話を使用している場合、電波によってデジタルデータのやり取りをしているのが影響します。

周波数が高い電波ほど高速で届きますが、間に障害物があると一気に電波が届きにくくなるのが難点です。

特に注意したいのが、同じ周波数同士がぶつかると相互干渉が起きてお互いの電波が弱くなってしまうことです。

つまり、IP電話で使用している無線LANと同じ周波数を出している機器が近くにあると、IP電話の音質が悪くなってしまいます。

無線LANの周波数は基本的に2.4GHz帯が多く、Bluetoothや電子レンジなどの周波数が該当します。

したがって、無線LANでIP電話を利用するときは他の機器を使わないようにしたり、無線LANから有線LANに変更したりする必要性があるでしょう。

ネットワークに障害が出ている

IP電話を利用しているネットワークやインターネット回線に障害が出るとIP電話の音質が悪くなる可能性があります。

ネットワークなどの障害として挙げられるのは、電波障害やWi-Fiルーター・アクセスポイントの不具合、コンピューターウイルスなどさまざまです。

ネットワークに障害が出ている場合は、IP電話以外にもスマホやパソコンでインターネットを使う際に通信が重かったり、全くネットに繋がらなかったりします。

インターネットを使っていて異常を感じた場合は、IP電話の品質にも影響する可能性があると覚えておきましょう。

アプリと端末の相性が悪い

IP電話の中には、スマホやパソコンなどに専用アプリをインストールして通話するものがあります。

そのようなIP電話を利用している場合、スマホやパソコンなどの端末とIP電話アプリの相性が悪いことでも音質に影響が出ることがあります。

IP電話用のアプリと端末の相性が悪い場合、アプリをアップデートしたり機種変更したりすることで音質が改善する可能性があるでしょう。

アプリに不具合が起きてしまうと自身で対応するのはかなり難しいため、不具合が起きたときにしっかりと対応してくれるベンダーが事前に調査したうえで契約することが大切です。

不具合の可能性について、しっかりと情報共有してくれるベンダーであればある程度信頼できるでしょう。

IP電話の契約に問題がある

インターネット回線の通信状況や周波数、同時接続数やデータの送受信、アプリとの相性などを見直してもなお、音質低下が続くようであれば、IP電話の契約内容に問題があるかもしれません。

IP電話を0AB-J番号を使ったサービスに変更することで改善される可能性があります。

0AB-J番号とは、03や06といったいわゆる市外局番のことで、本番号を使ったIP電話サービスを提供するには総務省が定める厳しい技術基準をクリアする必要があります。

つまり、0AB-J番号のIP電話サービスであれば、ある程度品質が保証されているということになりますので、0AB-J番号に契約を切り替えるのも品質改善の方法の1つでしょう。

なお、IP電話の契約だけでなく、インターネット回線の契約見直しも検討するのもおすすめです。

インターネット回線は種類や提供事業者によって通信の安定性が大きく異なるため、通信環境が安定する回線を利用しましょう。

特に、IPv6という通信方式のインターネット回線が比較的通信が安定しているため、IPv6未契約の場合はインターネット回線の切り替えも検討してみてください。

IP電話の音質が悪くなるのを防ぐ方法とは?

IP電話の音質が悪くなるのを防ぐ方法は、以下の通りです。

  • インターネット回線の環境を整える
  • 通話中に大容量のデータやファイルを送受信しない
  • インターネット回線を大容量プランに変更する
  • 通信を阻害する障害物を取り除く
  • 接続端末数を制限する
  • 高音質のIP電話やアプリを導入する

それでは、IP電話の音質が悪くなるのを防ぐ方法についてご説明しましょう。

インターネット回線の環境を整える

インターネット回線が原因で音質が悪くなるのであれば、インターネット回線の環境を整えるのがおすすめです。

IP電話を利用しているときに音質が悪くなるのは、低速回線を利用していることが原因として挙げられます。

低速回線だとデータの変換・再構築に時間がかかるため、音声が遅延したり途切れ途切れになったりと音質が劣化してしまう可能性があるでしょう。

しかし、高速回線であればデータの変換・再構築にかかる作業が格段に早くなるため、音質が悪くなりにくくなります。音質の改善や音声遅延の発生を防ぐためにも、低速回線から高速回線に切り替えるのがおすすめです。

通話中に大容量のデータやファイルを送受信しない

IP電話を利用しているときに音質が悪くなるのは、通話中に大容量のデータやファイルを送受信していることが原因として挙げられます。

どうしても通話中にデータやファイルの送受信をすると、音声データも通るインターネット回線に負担をかけてしまうため、音質が悪くなります。

したがって、通話中の音質を安定させるためには、通話中にデータやファイルの送受信を行わないのがおすすめです。

IP電話を利用するときにデータの送受信をせず通話に集中するか、あるいは音質が悪くなるのを想定して相手に了解を取ってから作業しましょう。

インターネット回線を大容量プランに変更する

IP電話を利用している最中にデータやファイルの送受信を行う必要がある場合は、インターネット回線の容量を増やすことでも音声品質の低下を防げます。

NTTやau、ドコモなどが提供するインターネット回線にはプラン毎に一度に通信できる容量が設定されています。

基本的には、1Gbpsの通信容量が設けられていますが、最近はフレッツ光やNURO光などで10Gbpsの回線プランが提供されており、従来よりも大容量なプランが登場しています。

もし通話と同時にデータやファイルの送受信を行うと音質が悪くなる場合は、現在契約中の回線プランだと容量が足りていないと思われます。

インターネット回線のプランを見直し、大容量プランへの切り替えも検討しましょう。

通信を阻害する障害物を取り除く

IP電話を利用する際に気を付けておきたいのが、通信を阻害する障害物がないかどうかです。

特に無線LANでIP電話を利用している場合は、周囲の電子機器から発せられる電波や障害物によって、音質に影響を及ぼしてしまいます。

一般的な周波数である2.4GHzと同じ周波数の電子機器をアクセスポイントの近くに設置しないようにしましょう。さらに、アクセスポイントとIP電話を利用する場所の間に障害物を設置しないことも大切です。

また、無線LANを利用している場合、アクセスポイントと距離が離れているほど通信に影響が出るので、なるべくアクセスポイントの近くで通話するのがおすすめです。

接続端末数を制限する

IP電話を利用するときは、同じネットワークに接続しているユーザーが多いほど、データ送受信の容量が増えたり、ルーターなどのネットワーク機器に負担をかけ、通話の音質に影響を及ぼす可能性があります。

したがって、同じネットワークに同時に接続できる端末数を制限することでも、音質低下を防ぐことができます。

常にネットワークへの接続端末数を制限する必要性はないため、IP電話を利用しているときに音質が悪くなるようであれば、その都度制限するようにしましょう。

高音質のIP電話やアプリを導入する

上記のいずれかの方法を試しても音質が改善されない場合は、高音質のIP電話やアプリを導入するのがおすすめです。

基本的にIP電話で通話するだけなら通話品質を気にする必要性はないとされていますが、通話品質にはクラスA~Cまでの3つの基準があります。

クラスCは必要最低限の通話品質なので、クラスAの通話品質のIP電話を提供しているサービス会社を探して利用するのがおすすめです。

また、0AB-J番号(市外局番)を使ってIP電話を提供しているサービスであれば、総務省が定める厳しい品質基準をクリアできているため、こちらもおすすめします。

IP電話の選び方

IP電話を選ぶときのポイントは、音声の品質やサポート体制です。

IP電話を提供している会社によって音声品質が大きく違うため、お試しで利用できるところがあれば積極的に比較検討したうえで決めるのがおすすめです。

音声品質を実際にチェックし、利用端末との相性や、実際に不具合が発生したときにどのようなサポート体制になっているのか細かく確認しましょう。

利用している最中に周波数や障害物などで音質が悪くなる可能性がありますし、さまざまな対策を行ってもなお音質が悪いままなこともあります。

自社で原因を探るだけでなく、サービス会社のサポート対応も重要な選び方の一つです。

まとめ

IP電話は基本的にインターネット回線を利用して相手と通話を行う方法なので、さまざまな原因によって相手との通話に影響が出てしまいます。

通話中にデータやファイルの送受信を行ったり、アクセスポイントと離れていたり、障害物があったりとさまざまな原因で音質が悪くなります。

相手との通話環境を安定させるためにも、インターネット回線の環境を整えたり、アクセスポイントの近くに障害物や電子機器を設置しないようにしたりと、さまざまな対策を行うのがポイントです。

音質が悪いと感じたら、本記事で紹介したさまざまな対策を行いましょう。

\いまなら2ヵ月無料キャンペーン中!!/

\いまなら2ヵ月無料キャンペーン中!!/

  • お使いの固定電話がスマホで発着信できるようになる「テレワープ
  • 最大60日間無料キャンペーン実施中!
  • メールでのお問い合わせは24時間受付中
テレワープの評判はこちら
目次