固定電話を解約するデメリット4つ|店舗・事務所に与える影響とは?

固定電話を解約して携帯電話で商売・事業を運営したほうが、固定費が下がるし、どこでも電話に出れるし、効率的だと思われている方も多いのではないでしょうか?

今回は、固定電話を解約する場合のデメリットとメリットを説明する一方で、携帯電話のメリットをそのままに、固定電話番号をスマホで利用する方法をご紹介します。

\2ヵ月間無料キャンペーン開催中/

固定電話番号がそのままスマホで使える
「テレワープ」

目次

固定電話を解約するデメリット4選

  • 連絡先の変更
  • 社会的信用の低下
  • 携帯電話のリスク・不都合
  • FAXが使えない

固定電話を解約するデメリットは上記4つです。

連絡先の変更

固定電話を解約すると、これまでのお客様に連絡する必要があります。これまで使えた番号が使えなくなると、大半のお客様はお店・事務所が無くなってしまったと思いがちです。電話番号はお店・事務所の看板であり、番号の変更はお客様への周知という点で慎重に行うべきです。

社会的信用の低下

携帯電話は基本的には個人に帰属するものであり、携帯番号しかない場合、そのビジネスには一人しか関わっていないと判断されます。法人の場合、事務所が無いのではないか、仕事をする相手として大丈夫なのかと思われがちです。実際に、ある程度の規模の法人は事務所のない企業との取引を与信管理の観点から行わないケースも稀ではありません。

携帯電話のリスク・不都合

携帯電話番号は特定の1台の携帯電話でしか受信ができません。携帯電話で商売・事業を行うことには多大なリスクがあります。

携帯電話が無いと電話ができない

携帯電話を置き忘れた、更には紛失したという経験は誰もが身に覚えのある話です。この場合、完全にビジネスが止まります。お店の場合、予約の電話が全く受けられないという恐ろしい事態に陥ります。

一人しか電話に出られない

携帯電話は一人しか使えません。その携帯電話を持っている方が、電話に出られない状態の場合、やはりビジネスが止まります。一方、固定電話番号は人ではなく場所に帰属しており二人以上で商売・事業を行っているのであれば、固定電話を導入するほうが効率的です。

公私の区別がつかない

携帯番号だけでビジネスを行っている場合、公私の区別は無いものと覚悟する必要があります。休日も電話が掛かってきますし、お勧めできません。この問題はビジネス用の携帯電話を別に用意することで解決できますが、新たな端末代と更なる月々の利用料金が必要となるので、それならば固定電話を使うほうが良さそうです。

FAXが使えない

事業を行う上で、事業資金の確保はもっとも重要な要素であり、融資など金融機関との取引は必要不可欠です。地方銀行、信用金庫の中にはまだまだIT化が進んでおらず、資料のやり取りにFAXを使っている場合が実際にあります。また、ビジネス上も、相手先によってはFAXが有ったほうが便利な場合がまだまだあり、FAXを使うためにも固定電話番号は有ったほうがいいでしょう。

\いまなら2ヵ月無料キャンペーン中!!/

固定電話を解約するメリット3選

  • 固定費の削減
  • 営業や詐欺の電話が減る
  • 電話機のスペースが空く

固定電話を解約するメリットもあります。

固定費の削減

固定電話には、通話料金の他に月々の基本料金を支払う必要があります。サービスにもよりますが、500円~2,500円ほどが通話の有無に関わらず毎月固定で発生しています。固定電話を解約することによって、これらの基本料金を支払う必要がなくなるため、年間6,000円~30,000円の固定費削減に繋がります。

営業や詐欺の電話が減る

03番号や06番号など固定電話の電話番号は、「営業電話」や「特殊詐欺」などの迷惑電話のターゲットになりやすい傾向にあります。特に詐欺電話は高額な被害を伴うリスクが高いため、固定電話の解約でこのような電話に遭遇する可能性が低下するのはメリットになります。

電話機のスペースが空く

固定電話を利用するためには、据え置きの固定電話機やそれを設置する電話台が必要になってきます。固定電話を解約することで、電話機に取られていたスペースがまるっと空き、限られた空間を有効活用することができます。

固定電話を解約して後悔する? 後悔・失敗談3選

固定電話を解約することによるメリット・デメリットをご紹介しましたが、実際に固定電話を解約して何か後悔することはあるのでしょうか。

固定電話を解約した方の後悔・失敗談をご紹介します。

仕事の電話が全て携帯電話にかかってくるようになった

固定電話の解約によって、会社の代表番号をなくし取引先とのやり取りを全て携帯電話に移行したのですが、仕事の電話がひっきりなしに携帯電話にかかってくるようになり、仕事とプライベートの境が無くなってしまいました。

取引先などから信用されにくくなった

固定電話の解約に伴って、取引先などに新たな連絡先として携帯電話番号を伝えたのですが、相手の印象があまり良くなかったのか基本メールベースのやり取りが多くなり、取引先との会話が減ってしまいました。

学校の連絡網に携帯電話番号を載せるのが恥ずかしい

固定電話を解約したため、子供が通う学校の連絡網に携帯電話番号を載せているのですが、他の家庭はみな固定電話番号を載せており、携帯電話番号だと貧相な家庭だと思われて恥ずかしいです。

\いまなら2ヵ月無料キャンペーン中!!/

NTTの固定電話の解約方法

NTTの固定電話を解約する前に、固定電話の利用場所がNTT東日本とNTT西日本のどちらに属しているかと、どのNTTの固定電話サービスを利用しているかを確認する必要があります。

NTT東日本エリア

北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・福島県・栃木県・茨城県・群馬県・千葉県・埼玉県・東京都・神奈川県・山梨県・長野県・新潟県

NTT西日本エリア

富山県・石川県・福井県・岐阜県・静岡県・愛知県・三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県・鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県・徳島県・香川県・愛媛県・高知県・福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県

NTTが提供する固定電話サービスは、「アナログ回線」「ISDN回線」「ひかり電話」の3つの回線があり、それぞれの回線種類によって解約方法が異なります。

アナログ回線加入電話/加入電話・ライトプラン
ISDN回線INSネット64/INSネット64・ライト
ひかり電話光IP電話

NTT東日本エリア、NTT西日本エリア別にそれぞれの回線での解約方法をご紹介します。

NTT東日本エリアの場合

加入電話/加入電話・ライトプランインターネットまたは電話窓口から解約申し込みを行う。

インターネットから解約
https://web116.jp/shop/a_line/cancel.html#kaiyaku

電話から解約:局番なしの116 
携帯から解約:0120-116-000

受付時間 9:00-17:00(土日祝日も営業、年末年始を除く)
INSネット64/INSネット64・ライトインターネットまたは電話窓口から解約申し込みを行う。

インターネットから解約
https://web116.jp/shop/a_line/cancel.html#kaiyaku

電話から解約:局番なしの116
携帯から解約:0120-116-000

受付時間 9:00-17:00(土日祝日も営業、年末年始を除く)
ひかり電話電話窓口から解約申し込みを行う。

お申し込み先:0120-116116

受付時間 9:00-17:00(土日祝日も営業、年末年始を除く)

NTT西日本エリアの場合

加入電話/加入電話・ライトプランインターネットまたは電話窓口から解約申し込みを行う。

インターネットから解約
https://www.ntt-west.co.jp/denwa/tetsuduki/stop/gaiyou.html

電話から解約:局番なしの116 
携帯から解約:0800-2000116

受付時間 9:00-17:00(土日祝日も営業、年末年始を除く)
INSネット64/INSネット64・ライトインターネットまたは電話窓口から解約申し込みを行う。

インターネットから解約
https://www.ntt-west.co.jp/denwa/tetsuduki/stop/gaiyou.html

電話から解約:局番なしの116
携帯から解約:0800-2000116

受付時間 9:00-17:00(土日祝日も営業、年末年始を除く)
ひかり電話電話窓口から解約申し込みを行う。

お申し込み先:0120-116116

受付時間 9:00-17:00(土日祝日も営業、年末年始を除く)

固定電話をスマホで使おう!

固定電話の解約を検討中の方には、固定電話は社会的信用性が高いと感じつつも、携帯電話の方がどこでも使えるし便利とお考えの方も多いかと思います。

固定電話、携帯電話両方のニーズにお応えするのが、2022年から始まった「テレワープ」というサービスです。

「テレワープ」はNTT東西、及びドコモ光、ソフトバンク光といった光コラボレーション事業者が提供するひかり電話と連動して使用するサービスであり、簡単な機器の設置でお店や事業所の電話をスマホアプリで利用することができるという画期的なサービスです。

これまで使っていた固定電話機はそのままで、スマホを子機のように使うことができるので、外出の多い方にはお勧めです。

固定電話をスマホで使いたいと思ったことがある方は一度以下のサイトをご覧ください。

転送電話ならテレワープ
  • お使いの固定電話がスマホで発着信できるようになる「テレワープ
  • 最大60日間無料キャンペーン実施中!!
  • メールは24時間受付中
  • 受付時間 10:00~18:00(土日祝、年末年始を除く)

メールでお問い合わせ

お電話でお問い合わせ

Webフォームでお申し込み

テレワープサービスサイト https://www.telwarp.com

この記事を書いた人

目次