テレワープをお使い頂いているお客様にインタビュー!
今回お話を伺ったのは、広島県福山市にある日本料理屋、せとうち料理 春秋にお勤めの高橋浩治様です。
地元瀬戸内海で採れる旬の小魚を中心とする鮮魚を素材に、お寿司や一品料理などをご提供するお店です。地域の方々には慶事の会食等に、また、旅行で近くのホテルにお泊りの観光客のご利用が多く、その予約受付で頻繁に電話を活用していらっしゃるそうです。
せとうち料理 春秋
〒720-0064 広島県福山市延広町3-8
☎︎ 084-928-6588 http://setouchi-shunjyu.com/
インタビュー

☎︎ 084-928-6588 http://setouchi-shunjyu.com

テレワープを知ったきっかけと導入した理由を教えてください。



休日の予約の受付のために以前よりボイスワープを利用していました。
その当時は、電話を受けるのをスタッフが当番制で行っていたのですが、ボイスワープの場合、転送先の切り替え、設定の解除がかなり面倒くさく、他に何かいい方法が無いかと探していたんです。そんな中「テレワープ」をネット検索で知りました。
ボイスワープのように切り替える必要がなく、(複数台プランを使うことで)同時に複数のスタッフのスマホアプリで電話が取れる点が良いなと思いました。



テレワープをどのようにご利用なさっていますか?



現在、3台プランを利用中で複数のスタッフで予約の電話を受けるようにしています。テレワープの導入で、当番制で予約を取る必要もなくなり、当番を組む手間が無くなりました。
また、ボイスワープと違って外出先からお店の電話番号で電話ができるのでお客様への電話もできるようになって便利ですね。



テレワープを導入してよかったことを教えてください。



一番の効果は予約を逃さなくなったことです。
休日の予約電話はもちろんのこと、営業日も固定電話が取れるようにお店に電話番を置いていましたが、その必要がなくなりました。音質も問題なく使っています。



今後のご要望等ありましたら教えてください。



業務上、車で移動中に電話を受けることがありますが、車のハンズフリー機能を利用すると、お客様側で聞き取りづらいと言われてしまいます。そのため、結局ハンズフリーは使わずに一時停車して電話を受けているのですが、なんとかなりませんかね?
あと、たまにスピーカーフォンを使っていると音声が一時的にぶつぶつするというか、調子が悪いときがあります。
車のハンズフリー機能利用の接続においては、テレワープアプリ─各車間のBluetooth接続の相性や、各スマートフォンの性能も関わってくるため、再現性の難しさから、基本的に検証できておらず、ハンズフリー利用の保証は残念ながら現状できません。ご不便をおかけしますが、しばらくはハンズフリーではない方法でご利用いただけると幸いです。
スピーカーフォンの不具合も併せて、今後検証・改善を重ねていく所存です。
車のハンズフリー機能利用の接続においては、テレワープアプリ─各車間のBluetooth接続の相性や、各スマートフォンの性能も関わってくるため、再現性の難しさから、基本的に検証できておらず、ハンズフリー利用の保証は残念ながら現状できません。ご不便をおかけしますが、しばらくはハンズフリーではない方法でご利用いただけると幸いです。
スピーカーフォンの不具合も併せて、今後検証・改善を重ねていく所存です。



わかりました。それともう1点だけあるのですが……。
時間外案内設定画面の時間表示を24時間表示にしてもらいたいです。
今、12時間表示になっているので、詳細をタップしないと午前なのか午後なのか見分けがつかなくなってしまっていて。
午前の7時から午後の7時、といったふうにしたつもりがどっちも午前になってて動かなかった、みたいに間違えてしまったことがあるので、一目でわかりやすくしてもらいたいです。現在Androidで使っています。


テレワープには、営業時間を設定することで、営業時間外にかかってきた電話に対してメッセージを流せる機能、時間外案内機能があります。
現在、iOS版はユーザーの設定に合わせた時間表示(デフォルトでは24時間表記)となっているのですが、Android版はOS都合により一律で12時間表記となっています。画面サイズの大きいスマートフォンの場合は、上の画像の通り「09:00午前」と表記されるため一目で判別できますが、画面サイズがコンパクトなスマートフォンの場合、「午前」「午後」の表記が省略されてしまうため、一目で判断し辛い、というご指摘でした。
今後のアップデートで、24時間表記への対応、もしくは画面サイズがコンパクトなスマートフォンでも午前午後が確認できるよう更新したいと考えております。
高橋様、貴重なご意見をありがとうございました。
テレワープには、営業時間を設定することで、営業時間外にかかってきた電話に対してメッセージを流せる機能、時間外案内機能があります。
現在、iOS版はユーザーの設定に合わせた時間表示(デフォルトでは24時間表記)となっているのですが、Android版はOS都合により一律で12時間表記となっています。画面サイズの大きいスマートフォンの場合は、上の画像の通り「09:00午前」と表記されるため一目で判別できますが、画面サイズがコンパクトなスマートフォンの場合、「午前」「午後」の表記が省略されてしまうため、一目で判断し辛い、というご指摘でした。
今後のアップデートで、24時間表記への対応、もしくは画面サイズがコンパクトなスマートフォンでも午前午後が確認できるよう更新したいと考えております。
高橋様、貴重なご意見をありがとうございました。



当店の場合、週によって頻繁に営業時間を変える必要があるので、是非そこをわかりやすくしていただけたら助かります、よろしくお願いいたします。
全体的には導入したことで便利になったと言いますか、テレワープのおかげで電話当番をなくせて非常に楽になったので、今後とも使っていきたいです。
お答えくださりありがとうございました!
せとうち料理 春秋さま


☎︎ 084-928-6588 http://setouchi-shunjyu.com
広島県で瀬戸内の料理をたっぷりと味わいたい際は是非せとうち料理 春秋さまへ!(☎︎ 084-928-6588)