
メールでお問い合わせ
商号 | 株式会社フォレスタ(5080101019877) 英語表記:Foresta Inc. |
事業内容 | 通信を主体とするICTサービス、エネルギー事業、農業事業 |
設立 | 2017年6月7日 |
資本金 | 10,000,000円 |
代表者 | 錦織孝臣 |
本社所在地 | 静岡県富士市南松野2846-1 |
東京オフィス | 東京都北区中⾥2-23-8 |
電話番号 | TEL 03-5980-9203 |
許認可 | 電気通信事業者届出番号 C-01-02058 |
Think Globally,
Act Locally.
グローバルに考え、ローカルに動く。
Think Globally,
Act Locally.
グローバルに考え、ローカルに動く。
いつこのスローガンは生まれたのでしょう。
グローバル化が進み世界規模の問題が解決されない一方、
国内では地方の過疎化などローカルな問題も顕在化してきました。
今こそ、グローバルに考え、ローカルに行動すべき時です。
我々は先祖代々続いてきた農業を礎にローカルを守るべく行動し、
ITを使っていつでも世界を見据えた視点のもと、人々の暮らしと
向き合っていきたい。
「ここ、日本一の山、富士山の裾野から世界へ」をキーワードに日々活動をしています。
十七代目当主 錦織孝臣
いつこのスローガンは生まれたのでしょう。
グローバル化が進み世界規模の問題が解決されない一方、
国内では地方の過疎化などローカルな問題も顕在化してきました。
今こそ、グローバルに考え、ローカルに行動すべき時です。
我々は先祖代々続いてきた農業を礎にローカルを守るべく行動し、
ITを使っていつでも世界を見据えた視点のもと、人々の暮らしと
向き合っていきたい。
「ここ、日本一の山、富士山の裾野から世界へ」をキーワードに日々活動をしています。
十七代目当主 錦織孝臣
テレワープ
ひかり電話スマホ内線化サービス
ひかり電話のホームゲートウェイに弊社が提供する装置(テレワープキューブ)を設置することで、外出先でもどこでも、スマホでひかり電話(=事務所固定電話)の発着信を行うことを可能にするサービスです。
業務の効率化・コスト削減に貢献することで、商店、飲食店、個人事業主、小規模オフィスといったユーザ様に大好評を得ており、日々、ユーザ規模を拡大しております。
テレワープ
ひかり電話スマホ内線化サービス
ひかり電話のホームゲートウェイに弊社が提供する装置(テレワープキューブ)を設置することで、外出先でもどこでも、スマホでひかり電話(=事務所固定電話)の発着信を行うことを可能にするサービスです。
業務の効率化・コスト削減に貢献することで、商店、飲食店、個人事業主、小規模オフィスといったユーザ様に大好評を得ており、日々、ユーザ規模を拡大しております。
クラウドWifi
サービス
(卸販売事業)
ユーザの利用環境に応じて、ユーザのWifiルータに最適なキャリアのモバイル回線を割り当てることで、快適なモバイルデータ通信を提供するサービスです。
モバイルデータ
通信サービス
(卸販売事業)
一般データ通信、IOT用通信等、お客様のニーズに合わせて最適かつリーズナブルなモバイル通信をお客様にご提供するサービスです。
インターネット
接続サービス
(卸販売事業)
ISP事業を営む法人各社に対して、高品質・低価格なインターネット接続サービスをご提供するサービスです。
法人向け
データ通信回線
管理サービス
法人がフランチャイズ店舗や、特定サービス用途に使用する複数のデータ通信(光回線、ISP等)を管理するシステムを自社で開発し、お客様のニーズに最適化した通信サービス提供及びその管理を行っています。
X-Tron(エクストロン)
バイオテクノロジーを活用した燃料改良剤
X-Tron(エクストロン)は20種類の植物酵素を軽油に混合させたもので、従来の化学洗剤や溶剤ベースのクリーナーとは全く異なり、酵素の働きにより「燃費・馬力の向上」、「排出ガスの削減」等の燃料の改良を実現します。
主に「貨物運送車両(トラックなど)」や「ボイラー」といったオイル燃料を使用する業種にご利用いただいております。
X-Tron(エクストロン)
バイオテクノロジーを活用した燃料改良剤
X-Tron(エクストロン)は20種類の植物酵素を軽油に混合させたもので、従来の化学洗剤や溶剤ベースのクリーナーとは全く異なり、酵素の働きにより「燃費・馬力の向上」、「排出ガスの削減」等の燃料の改良を実現します。
主に「貨物運送車両(トラックなど)」や「ボイラー」といったオイル燃料を使用する業種にご利用いただいております。
私たちは食品ロスを削減するために以下の取組を行います。
株式会社フォレスタは、消費者庁などから構成される「消費者志向経営推進組織」が推進する「消費者志向経営」に賛同し、以下の通りに「消費者志向自主宣言」を策定しました。
当社では、消費者のためのサービス提供を前提とし、また、「消費者」とともに「共創・協働」して「社会価値」を向上させることを第一目標として、日々取り組んでおります。
詳しい取り組み方針はこちらをご参照ください。
株式会社フォレスタ
持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)とは,2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として,2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された,2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。SDGsは発展途上国のみならず,先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり,日本としても積極的に取り組んでいます。
外務省:SDGsとは
当社は国連が提唱する「SDGs(持続可能な開発目標)」に賛同し、持続可能な社会の実現に向けて取り組んでまいります。
日常生活や経済活動の中で「いつでも、どこでも」ネットワークに繋がり、役立つサービスを提供します。
【具体的な取り組み】
お客様の安心・安全を守るため、個人情報保護、法令順守に努めていきます。
【具体的な取り組み】
働きやすい職場環境づくりと、人材育成を通じて従業員が働きがいをもてる環境を整備します。
【具体的な取り組み】
環境への負荷低減のため、さまざまな取り組みを実施してまいります。
【具体的な取り組み】
令和4年7月27日
株式会社フォレスタ
代表取締役 錦織